サイト内の記事の人気記事ランキングを自動で作成して表示してくれるWordPress Popular Postsのインストールと設定方法、使用方法に関する解説です。
WordPress Popular Postsのインストールと使用方法に関する解説動画
プラグイン名:WordPress Popular Posts
人気記事ランキングをサイトに設置しておくことで、サイトの閲覧者が別の記事にもアクセスすろことでレビュー数が増える効果が期待できます。是非インストールして設置していきましょう。
WordPress Popular Postsの使用方法
WordPress Popular Postsのインストール完了後、人気記事ランキングをサイトのサイドバーに追加します。
管理画面のダッシュボードの左サイドバーから、
「外観」>「ウィジェット」
を選択します。
ウィジェット画面の中央辺りに「サイドバーウィジェット」が表示されます。

ここに表示されている内容が、サイトのサイドバーに実際に表示されているものです。

このサイドバーにWordPress Popular Postsを追加して、人気記事ランキングを表示します。
ウィジェット画面の”利用できるウィジェット”一覧から、先程インストールした”WordPress Popular Posts”を探します。

ドラッグ&ドロップで、「サイドバーウィジェット」に追加します。


サイドバーウィジェットの項目の順番は、ドラッグ&ドロップで自由に並び替えることが可能です。
WordPress Popular Postsの設定
WordPress Popular Postsを設定します。
サイドバーウィジェットに追加した”WordPress Popular Posts”の右側にあるプルダウンをクリックします。
タイトル
サイトのサイドバーに表示される人気記事ランキングのタイトルを入力します。

最大表示数
ランキングを掲載する記事数を設定します。
例えば10件ならトップ10、5件ならトップ5になります。
ソート順
プルダウンをクリックすると、”総閲覧数”、”コメント”、”1日の平均閲覧数”の中から選ぶことが可能です。
“総閲覧数”を選択すると、ランキングが総閲覧数を元に作成されます。
“コメント”を選択すると、ランキングがコメント数を元に作成され、”1日の平均閲覧数”を選択すると、1日の平均閲覧数を元にランキングが作成されます。
計測期間
プルダウンすると、過去24時間、過去7日間、過去30日間、全期間から選択可能で、他にもカスタムで任意の期間を設定することが可能です。
デフォルトでは過去30日間に設定されています。短い期間に設定したい場合は変更します。

投稿タイプ
投稿タイプに記載された”post”は投稿記事、“page”は固定ページになります。
自己紹介やサイトマップ等の固定ページをランキングから除外したい場合、”page”を削除します。
除外する投稿ID
投稿記事や固定ページのIDを入力すると、特定の投稿記事や固定ページをランキングから除外することが可能です。
投稿記事や固定ページのIDの確認方法については、下記の記事”除外記事”-“記事のID番号の確認方法”をご参照ください。
タクソノミーと投稿者ID
タクソノミーと投稿者IDは、特に設定する必要はありません。
投稿設定
“タイトルを短縮”にチェックを入れると、ランキングに選定された記事タイトルが長い場合、短縮表示されます。
“抜粋を表示”にチェックを入れると、ランキングに選定された記事の抜粋がランキング欄に表示されます。
“アイキャッチ画像を表示”にチェックを入れると、設定した記事の画像(サムネイル)が記事タイトルと一緒にランキング欄に表示されます。サムネイルを表示させる場合、こちらにチェックします。

サムネイルが表示されないとき
サムネイルが表示されない場合は、サムネイル画像サイズの設定の保存について確認します。
“アイキャッチ画像を表示”にチェックし”保存”をクリックすると、サムネイルのサイズを設定する欄が表示されます。サイズの設定をした後に再度”保存”をクリックします。
サイズの設定方法については、”アイキャッチ画像(サムネイル)のサイズの設定”で後述します。
画像によりランキングの見栄えが良くなります。是非設定しましょう。
統計タグ
“コメント数を表示”にチェックすると、ランキング入りした記事のコメント数がランキ
ング欄に表示されるようになります。
同様に、”閲覧数を表示”、”投稿者を表示”、”日付を表示”や”タクソノミーを表示”にチェックを入れると、それぞれ表示されます。
デフォルトでは“閲覧数を表示”にチェックされていますが、サイト開始時は閲覧数が少ないため、チェックは外しておきます。

HTML マークアップ設定
特に設定する必要はありません。
設定が完了後、”保存”をクリックします。
アイキャッチ画像(サムネイル)のサイズの設定
“アイキャッチを表示”にチェックを入れて”保存”をクリックすると、ランキング欄に表示するアイキャッチ画像サイズの選択項目が表示されます。

デフォルトでは”サイズを手動で指定”が選択されていますが、”既定のサイズから選ぶ”でも設定することが可能です。

任意のサイズを設定後、再度“保存”をクリックします。
以上でWordPress Popular Postsの設定は完了になります。
コメント