ブログ収益化 – WordPressサイドバーの編集と追加方法(リンクの貼り方と画像の挿入の仕方)

今回は、WordPressのサイドバー(以下、Side Bar)の追加・編集方法と、Side Barへのリンクを貼り方や画像の挿入方法に関する解説です。

 

WordPressのSide Barの追加・編集方法と、Side Barへのリンクの貼り方や画像の挿入仕方についての解説動画

 

ブログレイアウトの「カラム」

サイトのレイアウトには、1カラム、2カラム、3カラムがあります。

「カラム」というのは、英語の「Column(カラム)」で、「列」を意味します。

「1カラム」は、記事の両側にサイドバーが設置されていないレイアウトです。

「2カラム」は、記事の片側にサイドバーが設置されているレイアウトです。

「3カラム」は、記事の両側にサイドバーが設置されているレイアウトです。

WordPressのテーマSimplicityのレイアウトは、記事の右側にSide Barが設置されている2カラムで設定されてます。

 

アフィリエイトで適切なカラム数

基本的にアフィリエイトでは、2カラムもしくは3カラムが適している、とされています。

その理由は、Side Barにアフィリエイトの広告を掲載するほうが、サイト訪問者が広告をclickする確率が高くなるからです。

 

Side Barの編集方法

管理画面であるダッシュボードの左サイドメニューから、

「外観」>「ウィジェット」

を選択します。

 

Side Barにウィジェットを追加する

WordPressのサイドバーの編集は、「利用できるウィジェット」の中から、Side Barに表示させる項目をドラッグアンドドロップで「サイドバーウィジェット」に追加します。

 

Side Barからウィジェットを削除する

一方で、サイドバーウィジェットの中で不要な項目は、サイドバーウィジェットからドラッグアンドドロップで「利用可能なウィジェット」に戻せば、Side Barから削除されます。

 

Side Barのウィジェットの順番を入れ替える

Side Barのウィジェットの順番は、ドラッグアンドドロップで任意に変更できます。

またウィジェットは、「利用できるウィジェット」の他に、

「プラグイン」>「新規追加」

で追加することも可能です。

 

Side Barに画像を挿入する

ダッシュボードの左サイドメニューから、

「外観」>「ウィジェット」

を選択します。

「利用できるウィジェット」から「テキスト」をサイドバーウィジェットにドラッグアンドドロップで追加します。

「テキスト」では、タイトルと本文を入力します。また「本文」の入力欄は、リンクや画像の挿入が可能です。

画像を挿入するには、「メディアを追加」をclickします。

手順は記事や固定ページの場合と同様です。

「ファイルをアップロード」>「ファイルを選択」をclickして、挿入する画像を選択し「開く」をclickします。

画像のサイズは、メディアの追加画面で右下の「添付ファイルの表示設定」の「サイズ」のプルダウンをclickして、「サムネイル」を選択します。

サイズを選択後、「投稿に挿入」をclickします。

 

Side Barの画像にリンクを貼る

Side Barに挿入した画像にリンクを貼る手順は以下の通りです。

 

1.ページのURLをコピー

画像をclick時に、移動するページのURLをコピーします。

 

2.コピーしたURLを画像に貼る

サイドバーウィジェットの「テキスト」に挿入した画像をclickし、ビジュアルエディタの「リンクを挿入」ボタンをclickします。

URL入力欄を表示後、先にコピーしたページのURLを貼り付けます。

リンクページを別のタブで開く設定の場合は、「リンク設定」をclickして「リンクを新しいタブで開く」にチェックを入れて、「リンク追加」をclickします。

 

Side Barの文字にリンクを貼る

サイドバーウィジェットの「テキスト」に入力した文字列にリンクを貼る方法は、文字の範囲をドラッグで選択し、「リンクを挿入」ボタンをclickします。

その後は画像にリンクを貼る方法と同様です。

詳細の手順は動画をご覧ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました