ブログ収益化 – WordPressにおけるSSL化の手順

WordPress(ワードプレス)のSSL化の手順について解説します。

WordPressにおけるSSL化の解説動画

SSLとは

SSLとは「Secure Sockets Layer」(セキュア・ソケット・レイヤー)の略称です。米国ネットスケープ社が開発した、インターネット上の送受信におけるセキュリティ規格になります。

SSL化は、簡単に言うとウェブサイトへの全ての接続を暗号化することです。

通信データが暗号化されているサイトの場合、URLが「https」(暗号化されていないサイトの場合は「http」)で始まっているので、URLを確認することで判断できます。

SSL化のメリット(SSL化とSEOの関係)

SSL化により全ての通信が暗号化されるため、サイト訪問者の個人情報やログイン情報が盗まれる危険性が無くなります。よってサイト訪問者が安心してサイトにアクセスできるメリットが齎されます。

またGoogleから安全なウェブサイトだと認識され、検索結果で上位表示され易くなります。その結果としてアクセス増に繋がるという、SEO上のメリットも与かることができます。

WordPressのSSL化の手順(新規開設ブログ)

新設するWordPressブログのSSL化は、非常に簡単に設定できます。

① エックスサーバーのSSL設定

② WordPressのSSL設定

この2ステップでSSL化に設定します。

エックスサーバーのSSL設定

WordPressのSSL化の手順として、始めにエックスサーバーで対象ドメインにおけるSSLの設定を行います。

手順1.ドメインのSSL設定を選択

エックスサーバーのインフォパネルにログインし、

「ドメイン」>「SSL設定」

を選択します。

手順2.SSL化するドメインを選択

“ドメイン選択画面”を表示後、SSL化するドメインにおいて”選択する”をクリックします。

※まだSSL化されていないドメインの場合、”独自SSL”の欄が”0個”と表示されます。

手順3.SSL化するドメインに独自SSL設定を追加

“SSL設定画面”を表示後、”独自SSL設定追加”のタブをクリックします。”サイト”の欄にSSL化するドメインのURLが記載されていることを確認して、”追加する”をクリックします。

以上でエックスサーバーのSSL設定は完了です。

WordPressのSSL設定

次に、WordPressのSSL化を設定します。

手順1.ダッシュボードで設定→一般を選択

WordPressのダッシュボード(管理画面)にログイン後、画面左側のサイドメニューから

「設定」>「一般」

を選択します。

手順2.WordPressアドレス、サイトアドレスの「http」に「s」を追加

“一般設定”において、”WordPressアドレス”と”サイトアドレス”のURLが”http”に”s”を追加して”https”に変更します。

どちらのアドレスも”https”に変更後、”変更を保存”ボタンをクリックします。

以上で新設したブログのSSL化は完了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました