ブログ収益化 – エックスサーバーの契約と独自ドメインの新規取得

ブログやサイトを構築・運営するために、一般的には無料のブログではなく、有料のレンタルサーバーと契約します。

そこで本記事では、代表的なレンタルサーバーの一つであるXserver(以下、エックスサーバー)の導入方法と、独自ドメインの新規取得方法について解説します。

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

エックスサーバーを導入する手順に関する解説動画

Xserver(エックスサーバー)の公式サイトはこちら↓

レンタルサーバー 高速・高機能・高安定性の【エックスサーバー】
高速かつ高い安定性を誇る高性能レンタルサーバー【エックスサーバー】稼働率99.99%以上の高い安定性で、業界トップクラスの高コストパフォーマンスを誇る高品質レンタルサーバーです。月額693円(税込)から利用可能。まずは無料お試し10日間。

エックスサーバーを利用する理由

現在は様々な会社がレンタルサーバーのサービスを提供していますが、本格的にブログを運営するのであれば、エックスサーバーの利用をお奨めします。

その理由は、エックスサーバーには他のレンタルサーバーに比べて多くの利点を備えているからです。

エックスサーバーの主な特徴は以下の通りです。

  • リーズナブルな価格
  • 管理画面がシンプルで分かり易い
  • WordPress(ワードプレス)を簡単に導入できる
  • プログラム(PHPなど)のアップデートが豊富
  • 複数ドメインに対応
  • 安定性に優れる(落ちない)

このように、多くの優れた特徴がエックスサーバーを推奨する理由です。

他社のレンタルサーバーに比べて、群を抜くほどの優れた機能・性能を有している訳ではありませんが、ユーザのニーズに高い水準で対応している、トータルバランスの高いレンタルサーバーです。

よってレンタルサーバーは、エックスサーバーで間違いありません。

上記に掲載している動画の手順に従い、エックスサーバーとの契約が完了後、運営するブログ・サイトの独自ドメインを新たに取得します。

独自ドメインの新規取得

ブログやサイトを構築する準備としてレンタルサーバーと契約したら、次は独自ドメインを新規で取得します。

独自ドメインの新規取得に関する動画はこちら↓

 

ドメインとは

ドメインは、インターネット上の「住所」に相当します。

本サイトの場合、URL「https://action-planet.net」の「action-planet.net」です。

住所が1つのみであることは、インターネットの世界でも同じです。

よって、既に登録済みのドメインは使用不可になります。

 

ドメインの決め方

独自ドメインの場合、ユーザーが独自にドメイン名を登録することが可能です。

ここで、「action-planet.net」の「.(ドット)」以下の一番右側の部分「.net」は、トップレベルドメインです。

そして、トップレベルドメインは、その種類(スペル)で意味する内容が異なります。

代表的なトップレベルドメインの意味する内容は以下の通りです。

種類ドメインが表す意味
com商用、営利目的
netネットワーク関連
org非営利目的
bizビジネス用途
info情報サービス
jp日本の営利組織

「jp」は国を表すドメインで、一般的には指定した国家・地域に所属もしくは在住する組織・個人のみ取得可能です。

例えば、

  • 日本; 「jp」
  • アメリカ;「us」
  • イギリス;「uk」

です。

以下のドメインは指定の国家を表すドメインと組み合わせるため、取得が可能な組織は限定されます(個人では取得することができません)。

種類取得可能な組織
co.jp日本国内で登記された法人
「co」-「company(企業、会社)」
or.jp日本国内の財団法人、社団法人等の法人組織
「or」-「organization(組織)」
ne.jpネットワークサービスを行う組織
「ne」-「network(ネットワーク)」
ac.jp大学、学校法人等の教育組織
「ac」-「academy(学術組織)」
go.jp日本国内の政府関連機関
「go」-「government(政府)」

よって、ドメイン名を確認することで、ブログ・サイトのコンテンツが大まかに掴むことができます。

 

ドメインの取得費用

エックスサーバーでは独自ドメインを取得することが可能ですが、ドメインの取得費用は、ドメイン名(トップレベルドメインの種類)によって異なります。

エックスサーバーにおける年間利用料(2020年3月現在)は以下の通りです。

ドメインの種類年間利用料
.com1,180円(税込:1,298円)
.net、.org1,380円(税込:1,518円)
.biz、.info1,480円(税込:1,628円)
(ローマ字).jp2,820円(税込:3,102円)
(日本語).jp1,180円(税込:1,298円)
.co.jp、.or.jp3,760円(税込:4,136円)
.ne.jp、.gr.jp6,980円(税込:7,678円)

出典 ; Xdomain

※エックスサーバーは、メイン取得費用が他のレンタルサーバーに比べてドリースナブルです。

 

推奨するドメイン名

ドメイン名はSEO対策を行う上でとても重要ですが、ドメイン名以外にもブログ・サイトにおけるコンテンツ(内容)でSEO対策を行うことが可能です。

WEBビジネスの初心者であれば、費用や認知度の観点から

  • 「.com」
  • 「.net」

が適切です(他のドメイン名は避けたほうが無難です)。

エックスサーバーにおける独自ドメインの新規取得は非常に簡単です。

動画の手順の通りに作業すれば、独自ドメインを新規に取得することができます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました