フリーの画像編集ソフトPhotoscapeのダウンロードと使用方法について解説します。
フリーの画像編集ソフトPhotoscapeのダウンロードと使用方法に関する解説動画
Photoscapeはフリー(無料)ですが、多機能で使い勝手の良いの画像編集ソフトウェアです。
動画ではPhotoscapeのダウンロード方法と、画像の結合方法について解説しています。
操作方法はシンプルで簡単です。動画を参考に一緒に操作していただければ幸いです。
フリーの画像編集ソフトPhotoscapeのダウンロードはこちら↓

Photoscapeの使用方法 – 画像結合によるヘッダーの作成
ここでは、合成画像の作成やトリミングした画像に解説を追加する使用方法について紹介します。
始めに、画像を結合する方法について解説します。
動画で作成したヘッダー画像はこちらです。

1. 下地の作成
Photoscapeを起動し、”画像編集”をクリックして編集画面に移ります。
編集画面に任意の画像を選択し表示します。
“オブジェクト”タブより、”矩形モード(塗りつぶしあり)”を選択します。

色をプルダウンし白を選択して、”不透明度(インジケーター)”を一番右に設定します。
編集画面に表示されている画像をドラッグしながら範囲を指定します。
範囲を指定後、”写真+オブジェクト”ボタンをクリックします。2つのオプションから、下方の”写真を拡大する必要があります”を選択し、OKボタンをクリックします。

以上で下地が完成しました。
2. サイズの変更
次の作業として、サイズを変更します。
サイズの変更は、”ホーム”-“リサイズ”を選択します。
ウィザードを表示後、”アスペクト比率を保持”のチェックを外します。画像の幅と高さを保持した状態で画像のサイズを拡大・縮小する場合は、”アスペクト比率を保持”にチェックを入れます。
“幅”と”高さ”の数字をそれぞれ入力し、”OK”ボタンをクリックします。

3. 背景の作成
お手持ちのめ保存された画像でも構いませんが、Photoscapeに付属する画像を使用する場合、”ホーム”-“フィルター”から選択します。
4. 写真の挿入
“オブジェクト”タブをクリックし、”写真”-“Photo”を選択します。
使用する画像を選択して”開く”ボタンをクリックします。そして画像の設定ウィザードは”OK”ボタンをクリックします。
挿入された画像は、画像上でドラッグし位置の移動、サイズ変更、回転の変換が可能です(詳細は動画をご覧ください)。
画像の変換後、画像上でダブルクリックし、設定ウィザードを起動します。不透明度を一番左にスライドして”OK”ボタンをクリックします。
最後に画像と下地を結合します。”写真+オブジェクト”をクリックし、上方の”写真をオブジェクトに結合”を選択して”OK”ボタンをクリックします。

5. 文字の入力
文字を入力する場合、”オブジェクト”タブで”テキスト”をクリックし、ウィザードが起動します。

入力した文字には、アウトラインや影の装飾も可能です。
詳細は動画をご覧ください。
コメント